2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 ムラーヌス 宝台樹 宝台樹スキー場「第七リフトで行く、”急斜面3兄弟”」子供でも行ける? 難易度チェック。 宝台樹スキー場に行くなら是非行ってみて頂きたい、第七リフトから行く「宝台樹 急斜面3兄弟」。お子様や中級者や初級者でも滑れるのか、事前にイメージ付けをどうぞ。
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 ムラーヌス 宝台樹 子供が喜ぶ宝台樹スキー場、子供たちは、スキーしなくても”楽しかった”らしいです。 子供にスキーを体験させたいお父さんやお母さんにとって、スキー場選びには気を使いますよね。大人が疲れないことも大事ですが、何より子供たち自身が”楽しかった”と喜んでくれるかどうか。 最近は、家族連れを対象に、快適な施設やサ […]
2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 ムラーヌス 宝台樹 宝台樹スキー場の隠れた魅力、中級以上なら必ず第七リフトをあがってほしい~宝台樹に行く方は、ぜひご一読ください~ なぜ、第七リフトをお奨めするのか 水上エリアで最大規模の宝台樹スキー場。ファミリーはもちろん、スキーオタクからスノーボーダーまで幅広い人気です。もっとも人気のあるコースは武尊山への尾根伝いに伸びる第八&第九クワッドから滑 […]
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 ムラーヌス 宝台樹 宝台樹スキー場、ほっこり民宿エピソード 宝台樹スキー場は、水上エリア最大規模。初心者でも楽しめる1000mの超緩斜面から、ボーダーに嬉しい2キロのパイプ形中斜面、エキスパート向け斜度30度以上の急斜面が3本以上、等々、コースバリエーションも豊富です。 このポテ […]
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 ムラーヌス 宝台樹 初めての宝台樹スキー場、雪道アクセス注意点 行く前にお読みください【後半:奥利根~スキー場】 宝台樹スキー場へのアクセス(後半:奥利根からその先) 2つのルート、どっちがお奨め? 宝台樹へのアクセス後半は、19kmのルートのちょうど中間点である奥利根スノーパークをすぎたところから始まります。 奥利根スノーパーク […]
2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 ムラーヌス 宝台樹 初めての宝台樹スキー場、雪道アクセス注意点 行く前にお読みください【前半:水上IC~奥利根スノーパーク】 宝台樹スキー場までの雪道アクセスは、ここに気をつけましょう(前半) 水上エリア最大規模、北斜面でバリエーションもエリア随一と言われる宝台樹スキー場。 ファミリーから上級スキーヤーまで幅広い人気です。 弊方もスキーを始めた […]
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 ムラーヌス 宝台樹 宝台樹スキー場 民宿やペンション選びの注意点、ゲレンデまでの徒歩移動に着目 おすすめの民宿 宝台樹スキー場の周辺には10件以上のお宿があります。タイプは民宿からペンションまでさまざま。バリエーション豊富な宝台樹スキー場を滑りつくしその魅力を堪能するなら、ぜひ1度は、1泊2日で行くことをおすすめし […]
2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 ムラーヌス 宝台樹 水上宝台樹スキー場 白樺ゲレンデを滑ってみた。 水上エリアで最大規模、秘境感漂う奥利根の奥に位置する宝台樹スキー場。アクセス路に沿って南北に長く、メインゲレンデのセンターハウスの手前、約1キロのところに白樺ゲレンデがあります。宝台樹スキー場の玄関口といってよいこちらの […]